MENU

【パタハラ問題】男性の育児休業はダメなの?日本の実情や取得率などは?パタハラを題材にしたドラマについても。

2019 10/28

『グッとラック!』でパタハラ問題の特集がされていました。

以前にもスッキリで実際にパタハラ問題で訴訟を起こされている方の特集がありましたが、

現在日本における男性の育児休業や取得率や問題など気になる点をまとめていきたいと思います。

目次

パタハラと問題】男性の育児休業はダメなの?日本の実情や取得率などについても。

パタハラは、パタニティー(父性)ハラスメントの略です。

世界一の育休制度がある日本でありますが、その制度は十分に使われていないのが現状です。

女性も男性も平等にあるはずの育休制度ですが、現状は男性の育休取得率は上がっていません。

これだけ、【イクメン】という言葉が馴染んだ現在ですら、育児休暇の取得率がわずか6%ということが驚きです。

ようやく女性の社会進出が認められてきた中で、今後は男女平等に仕事をするうえで、男性の育児休暇の取得をしやすい環境を作ることが、令和時代の働き方に見合った企業の必要な取り組みではないでしょうか?

パタハラはいつから問題視されるようになったの?

パタハラ問題はいつから取り上げられるように?

2008年7月23日に幻冬舎から単行本が刊行され、2015年6月15日には幻冬舎文庫版が発売。

2015年7月期にテレビ朝日系でテレビドラマ化された。【エイジハラスメント】の第2話、第6話で【パタハラ】についても既に問題にされていました。

今年に入って、テレビでも多く取り上げられるようになってきましたが、表沙汰にはなっていないもののすでに数年も前からパタハラ問題が起きていたんですね。

見逃し配信バナー

 
 
Amazonプライムビデオで今すぐ観る!

Amazonプライムビデオの詳細を見る

2018年の【ハラスメントゲーム】でも問題提起されていました。

今年に入っての政府の動きなどは?

男性の育児休業の「義務化」を目指す議員連盟の立ち上げに向け、発起人らによる会合も行われています。

一方で、育休の取得を義務とすることに対しては「やりすぎなのではないか」「個人の自由なのではないか」という意見もあったようですが、

本人の意思に任せてしまうと、どうしても取れないというのが日本の社会にもあると思いますので、会社が制度化して『取りなさい』と義務化する。という会社もありますが、まだまだ任されている仕事のボリュームや役職などとのワークバランスという点でも各企業課題があるようで

パタハラに対する世間の反応は?

 

目次
閉じる